fc2ブログ

メラノーマ

ありがとう




タフに頑張り続けたアポロ
頑張りきって、本日16:43旅立ってしまいました。
最期まで自分の身体の中に全部しまって
どこまでも優しくあっぱれなアポロでした

昨日午後には立ち上がれなくなり
深夜には、自分の体重を支えることが難しくなり
明け方には、横たわったまま
少しずつ静かになっていってしまいました

アポロとの生活が本当に楽しかった
アポロにはありがとうしかありません
存在が大きすぎました

明日14時、お空に行きます。
スポンサーサイト



動揺

8/8 朝起きたら、
トイレシートにキレイにコロンとうんちが2つ
しかも快食快便だった頃のそのまんまのうんち
もう目に入った時の嬉しさったら!!!

週末からまたちょっと心配なアポロの様子
そんな中で、このうんちはすごいでしょーーー!!!
もういいものにはなっていたのだけど
このタイミングでこのいいものはとっても嬉しかった
飼い主、それはすごぶるハイテンションな目覚めに♪

が、
朝ごはん、拒否
お昼に、プリンだけはそこそこ食べてくれたのだけど
夜ごはん、拒否
色々出してみるけど全部拒否、各種サプリも全拒否、ステロイド飲めず・・・
あぁ、今朝のあの高揚は(涙)

心配なのは足のふらつきに加え、
前足の踏ん張りがきかなくなって来ていること
食べないと体力が、切実です

で、本日8/9 ふらつきながらも



出たり



入ったり



でも今朝もまたごはん拒否、だから気をつけてね



空気を混ぜながら出たはずだけど



転んじゃった



転んだ時、ふらついた時、うまく立てない時
アポロの戸惑う表情が切ないのです
思うように身体がついて来ない
アポロにとって、きっとこれが1番大きいダメージ
なんとか阻止したい、ならばとにかく食べないと
昨夜は、飼い主がその不安と焦りでつい余裕をなくしてしまったり



今朝は昨夜を反省
最大限頑張っているアポロが食べられない
それは相当なこと、アポロはずっと頑張っている



午前中はずっと、酸素ハウスに入っては出るをひたすら繰り返し





お昼になる頃、酸素ハウスでぐっすり



眠りは本当に穏やか
とても気持ち良さそう、なんだけど



実は、ぐったりとこの体勢になったので手が広がっていて



こんな穏やかな寝姿のあと

アポロ立てていません

午後があまりにも「静」だった為

午前の写真、とても遠いことのように見えてしまい

信じられない気持ちでいっぱいです

信頼は絶大

お盆休みがあるようなので
もしもの在庫切れにならないよう
またPOCHIさんへ、どーんとオーダー
タウリンの入ったこんなもの があるぢゃん!!!



先々週、飲みものしか受け付けてくれなかった時、
甘酒はもちろんのこと、ウィダーインゼリー(GOLD)も飲み水に混ぜたり
どこかのサイトで見かけ、そういう手もあったか、と。
おすすめだった、カロリーメイト(アップル味)は
アポロは飲んでくれず、意外にも (GOLD)がいけた
犬用があるなら! で即買い




昨日はなんだか調子が上がらず、お顔も物憂げ



買って来たスイカにちょっと反応したので



あげてみると、食べた!



寝たままの体勢がちょっと気になるけど



一生懸命食べているし



夕方には一瞬、出せ出せモードも



でも昨日は1日中、とにかく寝て寝て。ひたすら寝てました

そして本日(8/7)、今日も省エネモードだなあ、、、と見ていたら

午後からちょっとだけ動きが出て来て

自らベランダに出ると言って、夏を感じたり(笑)



暑いのであっという間に戻って来たけど



今のアポロにとってこの段差、負担は大きいはず



でも、なるべく手は出しません

食べることも、動くことも

出来ることを最大限頑張っているアポロだから

そして、決して無茶はしないアポロだから

食べなくちゃ、歩かなくちゃ、飼い主が案じている時、

同時に自らやっているのがアポロ

だからアポロに任せておけば、アポロに聞いてみれば大丈夫

もうずっと、そのへん、アポロへの信頼は絶大なのです



今夜は少しずつ、出せ出せアピールも盛んに



昨日はとにかく寝続けたもので
酸素ハウスも閉まったまま、かなり高濃度のまま維持されて
実は昨日初めて、酸素ハウスから出た時に歩けなくなりました

高濃度になると、酸素ハウス内は40%超えになり(※調整可能です)
酸素ハウスを出た部屋の中は、約21%。その差、倍。
説明書にも下記記載あり
「酸素濃度「高→低」環境への移動は、
 容態により負担が大きくなる場合があります。
 そのまま、ひょいと出ても大丈夫な子もいます。」

アポロもこれからはちょっと注意しなければなりません
なので本日、まず丸窓を開けて少し空気を混ぜてから



そして、さっき、出せ出せという割には寝そべったまま
でも可愛いから許す(笑)

パワー充電中


昨日、朝ごはん後、
呼吸の荒さはなかったけれど
たまには酸素ハウスで寝て来たら〜と誘導
一瞬で寝落ちして、よしよしと思っていたら



いつもなら、数十分で目を覚まし出せや出せやと威勢よく
が、1時間経っても、2時間経っても寝っぱなし
見た目には、呼吸の早さも荒さもなく快適な眠り



ゆうに3時間を超えたので、なんだか心配になり
「お邪魔します by 飼い主」



ドアを開けても瞬時には気付かなくて
しばらくして起きたもののなんだか、、、



今日は眠いんだね



ゆっくりおやすみ





夜は、ここ最近のいつも通り酸素ハウス外で寝て
朝ごはんはちょっと少なめだったかな
酸素ハウスへ誘導すると、またおとなしく寝ちゃいました



右目はお寝んねしています



ハアハアしないので気付かなかったけど
ハウスに入る前、歯磨きシートでゴシゴシと
歯茎の色がちょっと白っぽい、チラリとみえた舌の色も
だるいのかなあ
(※よりによって朝の光で写真まで白っぽい 汗)

呼吸は極めて穏やかで、早さも穏やか
おしっこの色も気になるほど濃くなく
足取りもここ最近の通常通り
(※念のため、備忘録)

不思議なこと



(8/3  おはよう)
なんだかカレンダーが数ヶ月前に戻ったかのような起床時の風景

肺転移が判明した頃から徐々に気になっていた
アポロの身体から聞こえる異音
それが先週前半、体調不良と共にますます酷くなっていき
アポロの身体の中が大変なことになっているだろうことは
目にしなくても痛いほどに解ったのです

が、病院に駆け込んだ7/27夜から、ないのです



(8/3 朝ごはん、食いつきはなかなかいいファイター)



その日は、覚悟を突きつけられた日でもあり
急に止まったこと、静かになったアポロの身体が
逆になんだかとても怖かった
穏やかというより、静かになってしまったようで
その日、病院では何もしてません(出来ません)



(8/2  甘酒がまた、ドーンと届きましたよ)



病院へ駆け込んだ翌日(7/28) の夜、
固形物を食べなくなりずっと飲ませることが出来なくなっていた
ステロイドを4日ぶり、わずかなお肉と一緒に
何が正解かは解らなかったけれど、食べなくては。
もう、すがるような思い

ステロイド効果なのか、ステロイドを飲んだ翌日から
わずかながらまた固形物を食べてくれるようになり

8/1の明け方から、もう今日までずっと
昼も夜も酸素ハウス外で過ごし
酸素ハウスで過ごすのはお昼寝程度
飼い主もそれを静観出来るほどにアポロの呼吸は落ち着いていて
念のため酸素マスクから高濃度酸素は流し続け
アポロは、酸素マスクをもう理解しているようで
まれに自ら上手に使っていることも

(8/4  おはよう)





(8/3  今度はPOCHIから、ドーンと届きましたよ)



(8/4  朝ごはん ※目の下が黄色いのは目薬跡)



(8/4  昼ごはん)



(8/4  夜ごはん 
 ※光の加減で空にみえるけど残念ながら空ではありません 苦笑)





腫瘍には暴れる周期があるのか
今、ステロイドが劇的に効いているのか
それとも、この状態はなんなのか
もう、知るためだけにレントゲンで診ることはしません
もしも、また息が荒くなってしまったら胸水でないかのエコーだけ

でも先週、静かになってしまったよう。と、
恐れた感情はまた今消えていて
アポロの生命力と精神力には驚かされるばかり

そして本日 8/5、
今朝もまた、ちゃんと自分の足で意志で口で
食べられるものを食べられる分だけ

君は本当に強い