2011 石垣島犬連れ旅
アポロと初沖縄(本島)へ行ったのが、2005年9月。
あまりに楽しくて1か月後には、また行ったっけ。
今、見ると幼さが残る4歳5ヵ月の頃 (↓以下3枚)



----------------------------------------
そして今年春、アポロも10歳、2桁に。
必ず同行したアポロの沖縄本島&石垣島旅も今年で8回目?
若い頃から慣れてもらったつもりの旅と飛行機。
もう恒例とはいえ、搭乗の際、預けなくてはいけない飛行機は毎回不安がない訳では。
2桁になった事もあり、今年は更に考えました。
でもねー、やっぱり良かった。


駆け回り、砂まみれになり、


とにかく一緒に楽しむ。


顔は随分、白さが増し、薄くなったけれども。

やっぱりアポロは一緒に見る、楽しむが1番。
勝手な妄想かもだけど(笑)


いつも当り前に旅仲間にしてくれる友達には感謝しなくちゃね。

そして、アポロにも感謝。 君がいて本当に楽しいのよ(笑)

----------------------------------------
決まって一番早起きだったのに、一番のお寝坊に。
飼い主たち、起床後1時間にもなるというのに、
まだ目が開いておりません、、

そして一番の早寝。

コントロールは大事、さすが(笑)。
あまりに楽しくて1か月後には、また行ったっけ。
今、見ると幼さが残る4歳5ヵ月の頃 (↓以下3枚)



----------------------------------------
そして今年春、アポロも10歳、2桁に。
必ず同行したアポロの沖縄本島&石垣島旅も今年で8回目?
若い頃から慣れてもらったつもりの旅と飛行機。
もう恒例とはいえ、搭乗の際、預けなくてはいけない飛行機は毎回不安がない訳では。
2桁になった事もあり、今年は更に考えました。
でもねー、やっぱり良かった。


駆け回り、砂まみれになり、


とにかく一緒に楽しむ。


顔は随分、白さが増し、薄くなったけれども。

やっぱりアポロは一緒に見る、楽しむが1番。
勝手な妄想かもだけど(笑)


いつも当り前に旅仲間にしてくれる友達には感謝しなくちゃね。

そして、アポロにも感謝。 君がいて本当に楽しいのよ(笑)

----------------------------------------
決まって一番早起きだったのに、一番のお寝坊に。
飼い主たち、起床後1時間にもなるというのに、
まだ目が開いておりません、、

そして一番の早寝。

コントロールは大事、さすが(笑)。
スポンサーサイト