fc2ブログ

2016年04月17日

日常


ただいま外、春の嵐? 雨に風に荒れています。
でもそれよりもずっと、熊本が大変なことになっています。
14日の大きな地震からずっと
16日にはこれが本震とされてしまう更に大きな地震
ずっと続く余震
日常が一瞬にして一変してしまう現実、言葉になりません
どうか今以上の被害が起きませんよう
1日でも早く安心した日常が戻りますよう



昔は、ああなりますよう、こうなりますよう
常に現状より更にを求め
が、もうずっと、今ある日常が続きますように

なんだかとても後ろ向きな考えのようだけど
そうではなくて
思う場所?みてる場所?視点が変わったのだと思います
自分のことでいっぱいいっぱいだった若い時に比べ
幸せの基準の変化
もちろん、その先には自分の幸せがあるのですが

約16年前、
病院知らずだった母をあっという間に病気で亡くしました
末っ子で甘やかされ、母っ子だった私には
母を失うこと、全く想像出来ていませんでした
必ず守ってくれる存在、ただの甘えでも誤解でも、そう思わせてくれた母
もういい大人の年齢だったけれど
きちんと乗り越え始めたのは7年経ってから
ずいぶん時間がかかりました
母の死から、幸せの視点が変わったように思います



自分より大事な、守るべきもの



それは、エネルギーの元となり、力となり

それが犬だけじゃなかったらもっと良かったのにねえ

母の苦笑いが(笑)



机のうえにあるこのクマ リスを
降ろせ降ろせと騒ぐ割に降ろすと終了
お散歩カバンの中から咥えて運んでくる自分の洋服
ここに集めたらそれでおしまい(笑)
それが毎朝のお仕事

君はきっとレスキューに向いてるね
スポンサーサイト