fc2ブログ

2013 石垣島へ 2日目



(2013.4.21)
バラビドー観光農園 - バンナ公園 - 石垣市街 - 冨崎観音堂 - 
ミルミル(いもり牧場) - 川平湾 - 底地(すぐじ)ビーチ

お天気がイマイチ予報の為、なかなか予定が立たず、
鍾乳洞も全て制覇してしまったしなーという事で、
朝食時にぷかぴ~さんで聞いた、まだ行った事のない、
「バラビドー観光農園」へ (入園料 大人200円)



月桃




湿気も全くなくて、半袖だけではちょっと肌寒いくらい。
湿気のないこんな時期があるとは知らなかった。

けど、ここはやっぱり南国で。
お花の見頃はちょっと過ぎちゃったかもと聞いて来たけど、
生命感溢れる木々がたくさんの園内はとても楽しめました。





ピタンガ  
赤い実が売店で売っていたので買って帰りました。 アセロラっぽい。


バラビドー植物園から近い、バンナ公園へ。
きれいに整備されたとても広い公園。
入り口も北口、南口、西口とあり、今回は初、北口より。

誰もいなかったので、ボールを投げると5回位はめちゃくちゃテンションUP



が、急に終わりを迎えます(笑) チーン



なので、今度は競走



友達が黒真珠を見てみたいと、市街地へ。
黒真珠には手が出なかったけど、
お気に入りのネックレスに出会えていました。



数年前から旅の始まりには、冨崎観音堂で旅の安全祈願を。



また来れたこと、そして皆で楽しい旅が出来ますように。



手を合わせたら、いきなりアポロがワンと一声。 アポロも挨拶したのかな。




今や新石垣空港内にも出店のある、
いもり牧場自家製ジェラート「ミルミル」  
景色は抜群だし、ジェラートはめちゃくちゃ美味しい。
(ハンバーガーも絶品!)

けど、この日は寒いうえに風が強い! 残念だけど早々に食べて退散。



続いて、川平湾へ。
海の色は、天気によるところが大きくて、晴れと曇りではまるで別世界。
それでも、この川平湾だけはいつもキレイな色。
曇りの本日もこの通り、不思議。









時計を見ると夕食までにもう1つ寄れそう、って事で、
川平湾近くの初めての底地(すくじ)ビーチへ。



バラビドーで買い込んだフルーツと、ゆらていく市場で島人参とドーナツ



お腹ペコペコで幸せな夕食



パクチー大好きな私は、友達の分も貰って全部のっけ。 お料理に合う!





そして、本日はアポロ12歳のバースデイ。
フルーツと可愛いピカドーナツでお祝い。



スポンサーサイト