2011 石垣島 - 1日目
早いもので八重山旅からもう1か月過ぎてしまいました、、
でもなんだかもうずっと前の事のよう(涙)
更に遠くなってしまう前に、旅日記を。
-----------------------------------------
(2011/09/20)
羽田 am 6:25 に飛び立って、am 9:25 石垣着。 まだ朝ですよ!(嬉)
が、着いてみてビックリ。
あのー、私たちは何処へ来たのでしたっけ?
飛行機から降りても、あのジト~とした湿気がありません。
関東より涼しいくらい。 え・・・?
まずは恒例、冨崎観音堂でこれから始まる八重山旅の安全祈願。
そして八重山鍾乳洞 → バンナ公園(展望台) → 宮良農園へ。
宮良農園、とても素敵なロケーションでした。
ドラゴンフルーツ生ジュースとグアバ。 このグアバ本当に美味しかった!
よくジュースでは飲んでいたけれど、生グアバは初めて食べたかも。

宮良農園の美人さん

と、イケメン君 (性別イメージです、、笑)

ピーカンとはいかないまでも晴れ間がさしたところで川平湾へ。
川平湾はやっぱり綺麗。 青いーー


ねー、綺麗だねー。
着いたねー、来たねー、帰って来たねー。




アポロも勝手知ったる常宿にて。 は~幸せ♪ 明日も晴れますように。
でもなんだかもうずっと前の事のよう(涙)
更に遠くなってしまう前に、旅日記を。
-----------------------------------------
(2011/09/20)
羽田 am 6:25 に飛び立って、am 9:25 石垣着。 まだ朝ですよ!(嬉)
が、着いてみてビックリ。
あのー、私たちは何処へ来たのでしたっけ?
飛行機から降りても、あのジト~とした湿気がありません。
関東より涼しいくらい。 え・・・?
まずは恒例、冨崎観音堂でこれから始まる八重山旅の安全祈願。
そして八重山鍾乳洞 → バンナ公園(展望台) → 宮良農園へ。
宮良農園、とても素敵なロケーションでした。
ドラゴンフルーツ生ジュースとグアバ。 このグアバ本当に美味しかった!
よくジュースでは飲んでいたけれど、生グアバは初めて食べたかも。

宮良農園の美人さん

と、イケメン君 (性別イメージです、、笑)

ピーカンとはいかないまでも晴れ間がさしたところで川平湾へ。
川平湾はやっぱり綺麗。 青いーー


ねー、綺麗だねー。
着いたねー、来たねー、帰って来たねー。




アポロも勝手知ったる常宿にて。 は~幸せ♪ 明日も晴れますように。
スポンサーサイト