fc2ブログ

犬のいる生活

ロン君がこの世での身体を全部使い切って、
飼い主さんにきちんとお別れとお礼をして、
魔法も使って、
犬生を立派に全うしたこと。
何より最期がとても穏やかで、温もりの中だったこと。
羨ましいぐらい。
それでも、犬のスピードはせつない。

ロン君が天に召された後、
家電が壊れまくっているという。
大好きなお肉が入った冷蔵庫まで壊れてしまい、
ロン君が持って行ったのか、
新しい冷蔵庫と喜ぶ家主さんへのプレゼントなのか (= '艸')

以前、クェベックさんが記事にしていた動物遍歴。
そのパクリ(笑)
(写真盗むは、記事パクるは、ほんとすみません、、、)

------------------------------

初代犬 「 クロ 」

1番上の姉が拾って来た犬。
ハウンドカラー、手足にはブチ。
記憶の中にいたクロよりも、
久しぶりに写真で見たクロは、ずんぐりむっくり。
子供だったせい? もっと大きな犬だと思ってました。

庭の門が開こうものなら、
瞬間狙って、飛び出し放浪。そんな事多々。
が、ある日戻って来た時の様子が明らかにおかしくて。
家の隣の空き地をぐるぐると駆け回り、
止まったと思ったら亡くなってしまいました。

当時、ねずみ獲り?で畑等に置かれていた毒を
何処かで食べてしまったのではと思われます。



------------------------------

二代目犬 「 ゴン 」

私が拾って来た犬。
秋田犬?東北系の犬を思わせる白い和犬。
家族には忠誠でしたが、
家を守る意識が強く?よそ者にはやや激しく。
家族の留守中、
ガスの検針等で家裏に回らなければならなかった係員さんを、
鎖をちぎってまで追いかけ回し、
「犬は嫌いではありませんが、、、」と張り紙されたエピソードあり。
赤鼻の大きめな犬でした。

最期は体調(お腹)を崩し、
病院へ連れて行ったけれども手遅れだった。

今思えば、フィラリア。 完全に防げた命でした。



あの頃は学校の前とかに、段ボール箱。
捨てられた生まれたばかりの仔犬を多く見た気がします。
そして、そんな犬を放っておけず親を脅すという(苦笑)

拾ったら、まず牛乳。
そして、首輪と紐を用意。
ごはんは残りもののみそ汁ごはんだったりしましたから、、。

やっていた事といえば、狂犬病接種のみ。
時代とはいえ無知過ぎました。

------------------------------
自分にとっては
三代目犬 「 アポロ 」 

散歩デビューまでにワクチンが必要なこと。
まずは散歩!ではなかった事に驚き ((゚m゚;)
牛乳があまり良くなかったこと。
フィラリアの薬が必要なこと。

初めての小型犬で室内飼い。
始めはそのあまりの小ささに、ビクビクしたっけ。

今ではもう居て当り前の大きな相棒。



先日決まった、2020年東京オリンピック。
会社で、今はまだ0歳児の赤ちゃんを持つママに、
その時は7歳になってるってスゴイ!
大人の7年なんてあっと言う間だけどね、なんて談笑。

なのに昨晩、隣のアポロを急に想い。
自分でも解らないところに着火点があって困ります(苦笑)

一緒に観ようね。
スポンサーサイト