粗相のこと
今更書いたらアポロに怒られそうだけど備忘録

今年の冬、2/9(月)。
何故かこの日から突如始まった粗相。
会社から帰って目にした時はビックリ。
フリーの状態でお留守番するようになってかれこれ10年超え。
トイレシーツから少し的を外す事はあっても、別の場所では全くなかった事。
次の日も、そしてその翌週からは連日に (その頃のアポロ↓)

初めは留守番時のみだったのが、
2/20頃より、飼い主在宅時でも粗相する事があるように。
トイレシートで全くやらない訳ではなく半々。
トイレシートにも必ずあり。
うんちは必ず、トイレシート。 粗相はおしっこのみ。
所構わずではなく、部屋やベッドでは全く見られず、
決まってトイレシートに向かった廊下でのみ。

ご機嫌? 視力のせい? まさか痴呆?
徐々にがなく、あまりにも突然始まった事に困惑。
当初は相当怒ってもいました(涙)
意図的に思えたし、怒られれば止めるタイプだと思ったから。
が、予想外に続く事となり、そして他にも気になることが。
・ する訳でもないのに、トイレによく行く
・ トイレ⇒ベランダに出る。 突然ルーチン化
このルーチン化が困ったもので、
深夜何時であれ、トイレに行ったらベランダに出たいと吠える。
もうこの頃には、トイレに行く足音が聞こえるたび気になって目が覚め。
トイレへの誘導、ベランダの開け閉め。
集合住宅ゆえ、一吠え、二吠えとはいえ深夜はかなり神経質に。
朝までの熟睡が許されず、起きてばかり。
乳飲み子を抱えた母のよう、昼間は眠いし、身心疲労困憊。
そんな中、老犬の粗相は叱ってはいけない。
なんて記事もよく目にし、反省するやら途方に暮れるやら。
うんちの失敗がないことも、
部屋やベッドでの粗相がないことも、
わざとだと怒る前に、ありがとうと思わなくちゃ・・・
頭でそう思っても、なかなか難しい。

試行錯誤が続くなか、
4月頃よりゼロではないけれど、粗相がない日も増え始め。
時間問わずのトイレ⇒ベランダへのルーチン化がおさまり。
在宅時の粗相は全くなくなりました。

そして現在。
先日書いたように、粗相なし連続2週間超え。
今週に入りミニサイズを2日連続でやられてしまったけど、
その後またなし。今月は今日までまだこの2日のみ。
これが老犬生活の始まりなのかと考えたりもしたけれど、
まだちょっと違うような気が。
大きな治療を終え、目にみえること以外でも
アポロの身体の中では色々と起こっていたのだと。
そんなこともひとつひとつ着実に、
アポロはしっかり乗り越えているのだと思うのです。
スポンサーサイト