fc2ブログ

優秀、そして絶大


自分で買っておいてなんだけど、赤のバンズ。 
気持ち悪いでしょ、ダメでしょ。



アポロのフィラリア薬購入の為、病院へ。
大学病院での経過観察には躊躇したままの現在、
血液検査で今の健康状況だけでも見てもらおうかな、と。
先生にアポロの好調と、飼い主の迷い、考えてる事色々聞いてみました。
(今日はいつもの先生ではなく、初めての院長でした)

まず、好調なアポロ、優秀と褒めてもらえました。
(飼い主も本当に心からそう思う。日々感謝。)

心音?肺音?も問題なし。
リンパの腫れもなし。
7月初めに歯茎(右上)に見つけたものは、やっぱりエプリース。
これが聞けて安堵。本当に良かった。 

そして、7月頃より反射反応がなくなり、
左側から墨のような黒で覆われ始めてしまった左目。
やっぱり治療の影響で視神経がやられ始めてしまったよう。
想像していた通り、おそらくほぼ見えてないだろうと。
瞳に広がって来た黒いものが見えなくしている訳ではなく、
その奥、神経の問題。
これは積極的に癌をやっつけた為、避けようのない後遺症。

診察だけで終わりもアリな感じだったけれど、
念のためレントゲンをお願いしました。

結果、去年10月と全く変わらずキレイ、キレイ。

完全寛解続行!!! (だよね? だよ!)


以下、備忘録のため。

口腔内メラノーマだったアポロの場合、
リンパ⇒肺転移が多いので、常に触って腫れのチェック。
喉から首のあたり、胸の飛び出た骨の両脇のチェックを怠らないこと。
喉元のリンパが腫れたら、リンパを取る手術が必要になることも。

もしも、レントゲンで癌が見つかってしまった場合、
米粒大が無数(名前を失念)より、
大き目のものが点在の方がまだ良い。
それでもおおよそ1か月とか。

早期発見の為ではない、経過観察。
病院がすすめる理由は、飼い主の覚悟の為も大きいと。
過ごし方、時間に悔いのないよう。



今年は遠目でさえ花火を全く見てない。
熱帯、人混みでの鑑賞はもう無理だわ~と歳を感じつつ。

が、ヨガを終えた夕方帰り。
昼間の酷暑が嘘のように空気が軽い。
うーー、今日は東京湾花火大会。
ラクに見れたかもーーーと後悔しつつ帰宅。

と、目にしたのは、冷え冷えクマさんと眠るアポロ(萌)



クマさんの中には氷が入っています



今日午前中に自転車で病院へ向かう時、
暑さ対策でかごに入れていったクマさん。
ヨガに行く時、まだ凍ってる~といちお置いてみた。
その時は冷え冷えアルミボードで寝ていたアポロ、
帰ったらちゃっかり、しっかり使ってた。

たったこれだけの事。

が、瞬時に花火への後悔が薄れてしまう(笑)

私にとって君はほんとに絶大だな。
スポンサーサイト