fc2ブログ

初めての④お台場

記録が溜まってる〜(汗)
ということで、1ヶ月以上前、1/10のこと
初めてのシリーズ(笑)



我が家に慣れてもらったところで
1/4からスタートしたお散歩

家でのわんぱくぶりに比べ
想像よりずっとお散歩下手だったスカイ
音へすごく反応してしまうため
電車の音、車の音、何かの音
とにかく気になって気になってうまく前へ進めず
それでも、匂い嗅ぎには余念が無いという

怖いと好奇心が本当に両極端に振り幅大きすぎなのです





生後4ヶ月、しつけも見知らぬ場所を経験することも大事な時期とか
という訳で、電車とバスに乗って(これも大事な経験!)
やって来ました、お台場。

お水は怖くないようだねえ





カラーとハーネスのW使い
これはアポロの時には全く考えがなかったことで

が、スカイ初めて散歩の時
止まったり、進んだり、そして音への反応
そのたび、力いっぱいあの太い足で
何もないのに振り返ることも多々
その振り返り方もまたオーバーリアクション
もちろん本犬必死なのでしょうが
大げさという言葉がぴったり

あまりに必死なので
あの力ではカラーが抜ける、と、飼い主が冷や冷や(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
初散歩、途中から抱っこして慌ててお店に飛び込んでハーネス購入





ビビりでも怖がり方はそれぞれ
迎えた月齢の差、経験値も大きいのかな?

アポロはとにかく飼い主を見て
飼い主についてくことでいっぱいいっぱい
匂い嗅ぎに執着しだしたのはシニアになってから
それまではひたすら進め、進めでした



それに比べスカイは
飼い主に判断を委ねるより自分の本能?
怖くても見て、匂って、何でも自分で確認派
色々主張があります(笑)



が、そんなスカイ
またまた意外なところで
お散歩開始して1週間、未だおしっこ&うんち、外でしません

それがこの日、1週間にして初めての外うんち!!ヾ(*・∀・)/ 



では、続いてカフェなぞ
まずは、外カフェから



顔が緊張してますが



案外、落ち着けるじゃないの〜(驚)



アポロの時から、各自各席の我が家



お!なかなかイケるね



と、いよいよ電池切れ



こうやって、どこでも寝れることも大事!





帰りにステラおばさんのクッキーを買って
隣に置いても、キャリーの中、もう眠くて眠くて
目が開かないスカイ



大きいけど、まだ赤ちゃんなんだなあ
スポンサーサイト